前回は内装と下回りを塗装しました。
また書いてしまいますが、デカールの貼り付けはなかなかの苦行でした。
老眼にはキツかったです…(^_^;)

ハセガワ 1/24 ニッサン スカイラインGT-R 製作記 その1 〜内装と下回りの塗装編〜 【プラモデル】【ゆるも】 - OKA-P official blog
昨年暮れに発売されたハセガワ社のスカイラインGT-R(R32)をゆるゆると製作していきます。(まだGSX-R750も完成していないのに。。) ハセガワ 1/24 ニッサン スカイライン GT-R (BNR32)開封レビュ
塗装後にもいくつか失敗ポイントがありましたが、ちょいちょいとごまかしてリカバリ。
その後、内装と下回りを一気に組み立てました。

組立自体は難しいところはないですが、ダボが浅くてパーツの固定が一回でビシッといかないところがちらほらありました。。(マフラーやガソリンタンク)
もう少し深めのダボにしてくれるといいかなーと思います。
内装は、シートの固定でちょっとだけ手戻り発生。
ドアパネルを仮止めしてからシートの位置を決めることで、ちょうどよい感じになりました。

その他にも細かい所を気にしだしたら心が折れるので、ほどほどでOKにしておきましょうw


ついでに塗装前のボディを載せてみました。
R32はやっぱりかっこいいですね〜(^^)


しかし気になる点が2つあります。
ヘッドライトの上部、ボンネットとフェンダーのラインが揃っていないです。
見る角度によってはきれいに見えるのですが。。
またトランクとボディがツライチになってない。
どころか、まぁまぁな段差ができちゃってます。
この2点は完成後の見栄えに大きく影響すると思われるので、修正しないといけないのかな…。うーむ…。
コメント